日別アーカイブ: 2025年2月20日

FoodFair!

image0_4.jpeg image1_3.jpeg image2_4.jpeg image3_4.jpeg image4_3.jpeg

いつもイタリア食堂Tawaraをご利用頂きありがとうございます。

福岡視察の2日目は、目的の食品展示会へ行って来ました。

本当に、毎年参加してる企業数の多さにビックリさせられます。

各企業が様々なアイデアで商品を並べていました。

今年は、今回の展示会のコンセプトでもあったようで九州産の食材がよりピックアップされていた様に感じました。

クオリティの高い既製品も多くありましたが、同じくクオリティの高い食材も多くありました。

スピーディーな物流に加え、冷凍や真空などのパッケージの技術の向上が素材の味を損なわず届けれる様になって来たのだと思います。

そのことにより、生産者もより力を入れて生産に向き合える様になって来ているのではないでしょうか?

宮崎で生産したものが、生産された時とほぼ変わらない状態で福岡、大阪、東京など離れた地で楽しめる様になって来ているのです。

その良さを食べてもらうのは私達次第という所でしょうか?

様々な商品の試食をさせて頂き、それらをどうお客様に届けるか沢山の課題を抱えて帰って参りました。

一つずつじっくり考えて皆様に食材の良さを届けて行ければと思います。

本日、2月20日(水)より営業を再開いたします。
お休みを頂きありがとうございました。

#イタリア食堂Tawara
#高鍋町レストラン
#高鍋バル
#高鍋バール
#岩田産業
#FoodFair

福岡を食べ歩く‼︎

image0_3.jpeg image1_2.jpeg image2_3.jpeg image3_3.jpeg image4_2.jpeg image5_2.jpeg

いつもイタリア食堂Tawaraをご利用くださりありがとうございます。

17日(月)〜19日(水)まで3連休を頂き17日は送別会、18〜19日は今年も福岡まで取引業者さんの開催している食品展示会へ視察にいって参りました。と言うのが半分の口実で、あと半分は福岡の街の食べ歩きです。

初日は昼前に博多に着き、天神へ移動。昨年、行けなかった#おいしいパスタ にて念願の#無限パスタ #牛皿無限パスタ を食しました。11時オープンで着いたのが11時10分位だったんですが、既に満席。ただ、5分も待たずに案内され難なく注文出来ました。次から次へとお客さんは入って来るんですが、出ていくのも早くて客席が少な目な割にはあまりお客さんを待たせている感はありませんでした。

パスタの感想としては、日本人は絶対好きだろうという所を絶妙に攻めている他には無い創作パスタでフォークが止まらず飲む様に食べてしまいました。それが、短時間で提供されて来るのでビックリです。セットで注文したサラダと明太トーストも美味かったぁ!
今回は隅っこのテーブル席だったんですが、次はカウンター正面からキッチンを眺めながら食べてみたいです。

いつもならあと1、2軒ランチを食べ歩くんですが前日の送別会から食べっぱなし、飲みっぱなしだった事もあって初日のランチはここで終了。ホテルにて夜の食事に備えて休憩をとりました。

いい感じでお腹が空いて来たところでディナーは、いつもの博多のお店からスタート!

イタリアンとフレンチをベースにしたTawaraも参考にしているお店です。

お店の空気感の作り方、若手スタッフの接客とベテランスタッフのフォローの在り方。大型店舗で多くのスタッフがいるなかで、硬すぎず緩すぎない接客のオペレーションは本当に素晴らしいと思います。
もちろん料理も美味しい!ただ今回は、画像を撮り忘れて完食してしまったものが多々